こんにちは、パファです。
今日は先日もお伝えした僕のこのブログについてです。
全記事リライト(統合、削除含)します。
リライトしながら更新するのは無理なので、500日(記事)で第一幕終了とします。
リライトするとどうなるのか、後日報告します。
今日は500記事続けて起きた事について知りたい方向けです。

目次
- 1 500記事続けて起きた事
- 2 苦労した事
- 2.1 その中でも特に一番苦労したのは時間です。 大腸に穴が開いて入院した時も、激しい腹痛で39度以上で点滴しながらベットで書きました。 救いだったのは2日分くらいストックを持っていたので、入院3日目くらいから書き始める事が出来たのが幸いでした。 また仕事が残業で終わらず、夜中に帰宅してから書いた事も何度もあります。 クタクタでまったく思考が働かず、ボーっとパソコンの前で停止していた時もあります。 次に苦労したのは記事ですね。 今日は何の記事にするべきか。 毎日今日起きた事で記事に出来る事を想起する。 それでも思いつかなかったら、本や新聞を見て記事に出来る内容を探す 記事を決めるのがあまりにも辛かったので、休日にタイトルだけをストックするようにしました。 タイトルと伝えたい事だけを決めたら、内容は書く時に決める感じです。 次に辛かったのがモチベーションを保つ事です。 思ったように伸びないブログを、毎日続ける気持ちを保つのがしんどかったです。 ぶっちゃけ、どうせ読まれないだろうと思い、めっちゃ端折って書いた時も何度もあります。 だから検索順位が今落ちている原因の一つでもあります。 はっきり言うと、苦労しか無かったです。 というか、今も結果が出ている訳ではないので、今も辛いです。 ですが全リライトすると、検索順位もPV数も今よりは確実に上がると断言できます。 それほど毎日寝る時間を削って、休日も遊ぶ事無く書いて勉強してきました。 今後の予定 良かった点もあります。 文章で苦労しましたが、文章を書くのが好きだと改めて知りました。 だから「文章を書く(打つ)」事を続けます。 しかしブログだけではなく、再度キンドルの電子出版を出す努力をします。 ブログの記事を編集して出す予定です。 また、小説も書こうと進めています。 全体のコンセプト、今のところ40話近くまでの各タイトルとそれぞれのテーマを決め、約7割くらいの構成が出来ています。 小説を書くのは初めてなので、おそらく大した内容にはならないでしょう。 しかし毎日ブログを500日×1日3,000文字=150万文字を書いてきた実績があります。 ブログと小説では全く異なるのは理解しています。 しかし僕の人生は挑戦し続ける事を決めています。 だから挑戦します。 全記事のリライト、電子書籍の出版、小説の投稿。 ここまでやって、次のブログ第二幕を始めたら、絶対もっと面白い記事に出来るでしょう。 つまり最終的にはブログのレベルをあげるために、電子出版や小説を経験します。 もちろん電子出版も小説も侮ってはいません。 むしろまた苦痛の日々を送るでしょう。 しかし自分がどの程度変わるか、とても楽しみです。 というわけで長くなりましたがあと10日ほど、第一幕完了まで宜しくお願いします。 終わります。 今日も最後までご覧下さり、ありがとうございました。 あなたの明日は今日よりも苦難が減り、より多くのチャンスと幸福に恵まれた1日になるように。 また明日。 関連ブログです。 pafa.hatenablog.com pafa.hatenablog.com pafa.hatenablog.com 今日も最後までご覧下さり、ありがとうございました。 あなたの明日は今日よりも苦難が減り、より多くのチャンスと幸福に恵まれた1日になるように。 また明日。 関連ブログです。 共有:
- 2.2 いいね:
500記事続けて起きた事
先日このようにツイートしました。
決めた
ブログ毎日更新500日(記事)で一旦止めます
全記事のリライト、統合、削除します
あと2週間くらいあるけど、毎日更新は辛かった
途中入院したり仕事でどうしても時間的に無理な時もあった
それでも続けたから続けるノウハウができた
500記事で第一幕完です
リライト後、第二幕予定— パファ (@pafaA2) 2020年9月26日
500記事まであと10日ほどです。
つまり毎日490記事書きました。
しかし残念な事に400記事以上はリライトが必要です。
前回もお伝えしましたが理由は内容が低品質で、検索順位が落ちてきているからです。
未だに検索順位は落ち続けています。
その原因は僕が過去記事をリライトをしてこなかったのが1番大きい理由です。
反省はここまでにして、500記事続けて起きた事をお伝えします。
本当に感謝です。
読んで頂くために書いて来ましたが、だからと言って読んでもらえる保障はありません。
それを読んで頂けたのは、心から感謝です。
ありがとうございます。
文章の書き方は人それぞれあると思いますが、結局は読んで頂く方のために書いています。
450記事書いた辺りでやっと見えてきたような気がします。
まだまだ足りていないので、500記事リライトしながらさらにレベルアップしようと考えています。
気になるであろう収益やPV数ですが、残念ながら上がってきていますが低いです。
低いからリライトします。
リライト後でどのように変化したのか、これまでの状況と比較して後日お伝えします。
苦労した事
毎日苦労しかありません。
その中でも特に一番苦労したのは時間です。
大腸に穴が開いて入院した時も、激しい腹痛で39度以上で点滴しながらベットで書きました。
救いだったのは2日分くらいストックを持っていたので、入院3日目くらいから書き始める事が出来たのが幸いでした。
また仕事が残業で終わらず、夜中に帰宅してから書いた事も何度もあります。
クタクタでまったく思考が働かず、ボーっとパソコンの前で停止していた時もあります。
次に苦労したのは記事ですね。
今日は何の記事にするべきか。
毎日今日起きた事で記事に出来る事を想起する。
それでも思いつかなかったら、本や新聞を見て記事に出来る内容を探す
記事を決めるのがあまりにも辛かったので、休日にタイトルだけをストックするようにしました。
タイトルと伝えたい事だけを決めたら、内容は書く時に決める感じです。
次に辛かったのがモチベーションを保つ事です。
思ったように伸びないブログを、毎日続ける気持ちを保つのがしんどかったです。
ぶっちゃけ、どうせ読まれないだろうと思い、めっちゃ端折って書いた時も何度もあります。
だから検索順位が今落ちている原因の一つでもあります。
はっきり言うと、苦労しか無かったです。
というか、今も結果が出ている訳ではないので、今も辛いです。
ですが全リライトすると、検索順位もPV数も今よりは確実に上がると断言できます。
それほど毎日寝る時間を削って、休日も遊ぶ事無く書いて勉強してきました。
今後の予定
良かった点もあります。
文章で苦労しましたが、文章を書くのが好きだと改めて知りました。
だから「文章を書く(打つ)」事を続けます。
しかしブログだけではなく、再度キンドルの電子出版を出す努力をします。
ブログの記事を編集して出す予定です。
また、小説も書こうと進めています。
全体のコンセプト、今のところ40話近くまでの各タイトルとそれぞれのテーマを決め、約7割くらいの構成が出来ています。
小説を書くのは初めてなので、おそらく大した内容にはならないでしょう。
しかし毎日ブログを500日×1日3,000文字=150万文字を書いてきた実績があります。
ブログと小説では全く異なるのは理解しています。
しかし僕の人生は挑戦し続ける事を決めています。
だから挑戦します。
全記事のリライト、電子書籍の出版、小説の投稿。
ここまでやって、次のブログ第二幕を始めたら、絶対もっと面白い記事に出来るでしょう。
つまり最終的にはブログのレベルをあげるために、電子出版や小説を経験します。
もちろん電子出版も小説も侮ってはいません。
むしろまた苦痛の日々を送るでしょう。
しかし自分がどの程度変わるか、とても楽しみです。
というわけで長くなりましたがあと10日ほど、第一幕完了まで宜しくお願いします。
終わります。
今日も最後までご覧下さり、ありがとうございました。
あなたの明日は今日よりも苦難が減り、より多くのチャンスと幸福に恵まれた1日になるように。
また明日。
関連ブログです。
今日も最後までご覧下さり、ありがとうございました。
あなたの明日は今日よりも苦難が減り、より多くのチャンスと幸福に恵まれた1日になるように。
また明日。
関連ブログです。
それほど毎日寝る時間を削って、休日も遊ぶ事無く書いて勉強してきました。
全体のコンセプト、今のところ40話近くまでの各タイトルとそれぞれのテーマを決め、約7割くらいの構成が出来ています。
だから挑戦します。
最近のコメント